〒335-0002 埼玉県蕨市塚越1-6-14第一商事ビル1F
ご予約・お問い合わせ048-446-6629
涙道とは、涙の通り道のことです。涙腺と間違われる方がありますが、涙腺は涙を作るところで、目の外側にあります。
涙道は目の内側にあり、涙点(入口)が上下にあり、涙小管、涙嚢、鼻涙管と通って、鼻の中に流れていきます。このどこかが詰まると、流涙症状が出ますし、場合により目ヤニも出ます。
当院では、涙道内視鏡を用いて、どのような涙道疾患にも対応しております。
涙道閉塞症は、小児と大人で原因、治療が異なります。
生まれる前の赤ちゃんは、涙の通り道の出口が詰まっています。
その出口が生まれる直前に開いて生まれますが、そこが開かずに生まれてくるお子さんもあります。それを先天鼻涙管閉鎖症といい、涙と目ヤニが生後からずっとあることが特徴です。
先天鼻涙管閉鎖症のお子さんのほとんどが、生まれる前に開くか、生まれてから開くかの違いだけで、生後1歳までに9割以上のお子さんで自然に開通します。
しかしそれでも開通しない場合、物理的に開けてあげる必要があります(ブジーと言います)。
1歳を超えると全身麻酔が必要となることもあるため、早めの受診をおすすめいたします。
大人の涙道閉塞症の多くが、総涙小管と鼻涙管の閉塞です。
総涙小管の閉塞の場合は涙が多く眼脂は少ない、鼻涙管の閉塞の場合は眼脂が強いことが多いです。
涙道の手術は、閉塞場所により、手術方法が大きく異なります。
総涙小管の閉塞の場合、涙道内視鏡を用いて閉塞部位を穿破し、そのままだと高確率で再閉塞する為、シリコン製などの涙管チューブを1~2か月留置して治療します(涙管チューブ挿入術)。日帰りで行っています。
鼻涙管の閉塞の場合、元の涙道が使えないことが多く、鼻から骨を削り、新たな通り道を作る手術を行います(涙嚢鼻腔吻合術)。
局所麻酔での日帰りも可能です。
総涙小管の閉塞は、時間が経つほど難治となるため、治療をするなら早めが望ましいです。鼻涙管閉塞の場合、治療は手遅れとなることはありませんが、白内障手術などの目の中の手術の前には、治療が必要です。
それ以外にも、涙点など他の部位が閉塞していることもあり、その場合それぞれに応じて手術を行います。
最近、一部の抗がん剤で、難治性の涙小管閉塞を生じることがあります。特にTS-1という抗がん剤で生じやすいと言われています。早めの受診をおすすめいたします。涙、眼脂でお困りの方は、一度ご相談ください。
(C) 2022 埼玉県蕨市の眼科 アイケアクリニックかわぐち蕨院