医療機器と治療技術の進歩に支えられ、今日では、多くの眼科疾患の手術が日帰りで十分に対応できるようになりました。
当院では、高品質な近視治療を提供し、十分にケアできる体制を整えています。
高度な専門性を要する治療については、日本で有数の近視治療経験を誇る専門医の先生にお越しいただく等、安心して、眼科医療を地域の中でご提供できるよう、最善の努力を行っています。
診療方針
大学病院並みの医療機器と医療技術を兼ね備え、
地域密着の迅速な近視治療をご提供します。
地域の皆さまの
目のかかりつけ医として、
“トータルアイケア”をご提供いたします
地域の皆さまの目のかかりつけ医として、ちょっとした目の不安から高度な手術まで、トータルなアイケアをご提供する、それが私たちアイケアクリニックの目標であり、ミッションです。
近視治療に関して、
どんな些細な不安やお悩みにも、
的確なケアをご提供します
近視治療のことなら、どんな些細な不安であっても、ぜひ遠慮なく当院にご相談ください。大学病院はもちろん、地域の病院やクリニックで十分に経験を積んだ医師たちが、どんな些細な症状でも、すべて、患者さまの目線で迅速かつ的確にケアいたします。もちろん、小児から高齢者まで、年齢は問いません。
スタッフ上げて、くつろぎ、
安心できる環境づくりを目指しています
患者さまの負担の軽い治療を行ったとしても、多くの場合、治療のすべてが快適というわけにもいきません。だからこそ当院では、ひとりひとりの患者さまが、少しでもおくつろぎになり、安心して過ごすことができるよう、スタッフを上げて、快適で、笑顔あふれる環境作りを目指しています。
医師紹介

医療法人トータルアイケア理事長
理事長 松本 行弘
医学博士。メリーランド大学主任研究員、ワシントン大学生体構造客員准教授を経て、獨協医科大学越谷病院眼科准教授、慶應義塾大学医学部共同研究員。白内障、緑内障、網膜硝子体の手術、加齢黄斑変性などの黄斑疾患、角膜の治療を担当。
■経歴獨協医大越谷病院 眼科
University of Maryland, Department of Ophthalmology, Research Fellow
University of Washington, Biological Structure, Visiting Assistant Professor
獨協医大越谷病院 眼科 准教授
獨協医大越谷病院 眼科 緑内障・黄斑・PDT・角膜の各専門外来主任
日本眼科学会認定指導医
慶応義塾大学医学部薬理学教室 研究員
を歴任
医療法人社団トータルアイケア理事長
医学博士
日本眼科学会認定専門医
ICL認定医
フェムトセカンドレーザー LenSx認定医
虹彩固定型有水晶体眼内レンズ(Artisan)認定医
虹彩固定型有水晶体眼内レンズ(Artiflex)認定医
CTR認定医
角膜内リング(ICRS)認定医
iStent、iStent injectW認定医
グラクソスミスクライン認定医
PDT認定医
緑内障インプラント(プリザーフロー認定医)
Laser Vitreolysis インフォームドドクター
身体障害者福祉法指定医